ごあいさつ

1999年からこの地で高齢者福祉サービスをご提供
社会福祉法人クローバー会は、1999年より、大阪市生野区、近鉄線・今里駅近くで、特別養護老人ホームおよびデイサービス、「サン・アクエリア」を運営、高齢者福祉サービスをご提供しています。
「普段着の町」で「ウチ」の居心地をつくりだす
大阪市生野区は住民の外国人比率も高く、さまざまな人が暮らす地域であり、まったく気取らない庶民的な町でもあります。また大阪市の中でも高齢者世帯の割合が高い地域となっています。
私たちはこの「普段着の町」の高齢者施設として、住み慣れた場の延長にある「ウチ」の居心地を利用者様に提供できるように心掛けています。そして地域の暮らしと施設の間に境界を作らず、ここを訪れるすべての方に、「誰もがくつろげる広い縁側」のように感じていただきたいと考えています。
人の尊厳を守ることを運営の礎に
多様性に富む地域であればなおさら、また庶民の町であればなおさら、いろいろな人どうしがお互いの尊厳を守って暮らしていくことが大切です。
尊厳とは、「その人の人生、生活を含めた存在の尊さ」であり「人としてふつうの暮らしができる権利」だと考えます。まずは私たちの施設内で、利用者様の尊厳を守ること、職員の尊厳を守ることを運営の基礎に置きます。
そのうえで、利用者様には、安心してふつうに楽しく日々を過ごしていただくこと、職員が仕事を通して誇りと喜びを得られる場であること、そしてその先で地域の暮らしの安心に貢献していくことを心に刻み、そのために何をどのようにすべきか、常に考え、行動してまいります。
理事長 和田 史子
社会福祉法人クローバー会
法人理念
クローバー会は、すべての人の尊厳を守ることを法人の礎におき
安心して「ふつうの暮らし」ができるまちづくりに貢献します。

クローバー会
サン・アクエリアのビジョン
めざす姿
1利用者様にとって住み慣れた場の延長にある「家(うち)」になる
- 利用者様にとって、安心して、その人らしく、ふつうに楽しく日々を過ごせる「家(うち)」となるよう、施設環境およびサービスの改善を続けます。
2地域の皆さまに、誰もがくつろげる「広い縁側」をご提供
- 地域の皆さまにとっても、住み慣れた場の延長にある存在となるよう、地域の暮らしにとけこみ、また地域の暮らしの安心に貢献できるよう務めます。
運営方針
1「人の尊厳を守り大切にすること」を運営の礎に
- 尊厳とは、「その人の人生、生活を含めた存在の尊さ」であり「人としてふつうの暮らしができる権利」
- まず、職員全員が利用者様の尊厳を守ることを行動の基本に据えます。
- そして、職員の尊厳を守り、職員が誇りをもって働き続けられるよう、その成長と幸せをサポートします。
2職員ひとりひとりが、何をすべきか常に考え行動する
- 職員全員が理念、ビジョンを共有し、その上で、何をどのようにすべきか、常に考え行動します。その考え行動を支えるためにも、介護・看護技術を磨き、専門性の向上に努めます。
3透明性の高い経営、風通しのよい事業運営
- 地域社会、ご利用者様、ご家族様、職員など、関わるすべての方に対して適切な情報開示を行い、積極的にご意見に耳を傾けます。また職場での活発な意見交換を促進し、事業運営の改善につなげます。